胡粉って何? - KYOTO T5
文章推薦指數: 80 %
胡粉がどのように作られているのか、工場を見学させていただけることになり、山本先生と見学に向かったのは宇治にあるナカガワ胡粉株式会社さんです。
KYOTOT5とは
記事一覧
アーカイブ/リサーチ
イノベーション
コラム
バックナンバー
イベント・ニュース
SNS
お問い合わせ
プライバシーポリシー
京都文化サブイボ通信#11
前回、“胡粉”という素材に少し触れました。
胡粉の色味は真っ白。
というわけではなく…よく見るとほんのりと色付いていて柔らかいのです。
胡粉は主に牡蠣などの貝殻から作られています。
身近なものだと、お雛様。
雛人形のお顔のお化粧に塗られています。
こだわりの胡粉製法を体験する
胡粉がどのように作られているのか、工場を見学させていただけることになり、山本先生と見学に向かったのは宇治にあるナカガワ胡粉株式会社さんです。
ナカガワ胡粉さんでは“イタボ牡蠣”という貝殻を使用しているそうです。
ナカガワ胡粉さんの工場のすぐそばには、貝殻の山が!
貝殻をまずは風化させ、上蓋と下蓋に選別し粉砕するそうです。
なので、貝殻に余りが出てしまうということもほとんどないのだそうです。
製造過程は本当に細かく段階わけされているのですが、ハンマーミルやスタンプミルなどで砕かれると、もう先ほどまでの貝殻の面影はなく、さらさらとした白い粉の姿に。
しかし、この段階で完成ではないのです。
この後、石臼湿式粉砕と呼ばれる工程があります。
見ての通り、とても大きな石臼で粉砕されていきます。
石臼が回っている姿に圧倒されました。
そして水簸沈殿槽というところに送られ、濾過されます。
温泉のような雰囲気でした。
そして除鉄された後、乾燥させるために板流しという作業をするのですが、なんと今回、その作業を体験させてもらえることになりました!
こちらがナカガワ胡粉スタッフさんの板流し。
程よいスピード感と綺麗な伸び。
ところが…
私たち学生が板流しをさせてもらうと…
なかなか伸びない・・・。
これはもう使い物にならないかもしれないのだとか。
機械作業の工程もとても凄い迫力がありましたが、やはり長年の伝統を受け継いできた腕。
というのでしょうか、技の凄さを感じました。
まさにサブイボ(トリハダ)が立ちますね…!
普段私たちは作品を作る際に、自分で作ることもありますがほとんどは顔料をお店で買って、そのまま作業に取り掛かります。
これからは、使う前に、一度止まって、この顔料はどうやってできたのだろう?
ということを考え、調べていこうと思いました。
一度冷静になり、作品と、道具と、材料と向き合うことができる特別な時間だと感じます。
今回の見学で、自分たちが作品を作る道具や材料となるものの由来を知ることは、とても大切なことだと学ぶことができました。
由来を知ることで、作品に対する想いだけではなく、その作品の基礎となる存在への感謝、有り難さ、尊敬、様々な想いが増します。
ナカガワ胡粉さん、山本先生、貴重な体験をありがとうございました。
つづく
2020.06.01更新
感想を送る
Tweet
Facebook
home
延伸文章資訊
- 1废液的处理方法 - YouTube
ナカガワ胡粉絵具. ナカガワ胡粉絵具. 2.09K subscribers. Subscribe ... カブドックの町工場チャンネ ...
- 2日本畫材與工藝藝術之深度探訪
很幸運的透過參觀京都材料展的機會,與台灣最大的膠彩畫供貨日商『鳳凰顏. 料』(中川胡粉公司)與得聯繫,讓我得以在藝遊期間去參觀他們位在宇治的. 胡粉工廠。 (與中川 ...
- 3会社概要 | ナカガワ胡粉絵具株式会社
会社名, ナカガワ胡粉絵具株式会社 ... 主要製品, 日本画用胡粉、岩絵具、水干絵具 ... 工場地図 ◇日本画教室 木犀塾地図. Page Top. ホーム · 日本画をはじめる.
- 4日本の白 ナカガワ胡粉工場見学会のご案内(2018年8月28日 ...
鮮やかで優しい、日本の白ナカガワ胡粉工場見学会のご案内. 「日本画の魅力は絵具にあり」と言う芸術家は多く、古来より日本画の材料として使われてき ...
- 5胡粉工場見学 - COMARK
「色いろいろ」のコラムでも真っ先に取り上げた日本の白色です。 ナカガワ胡粉絵具株式会社さんは、明治30年の創業以来、天然のイタボガキを原料とした上質な胡粉(京胡粉 ...